第2回竹垣講習会の開催報告
 青年部主催の「竹垣製作実技研修会」を、前年度に引き続き今年度も開催しましたので、ご報告いたします。
 早くも昨年となってしまいましたが、平成22年11月27日(土)、モノレール基地内の緑化協会利用地において、第2回目となる竹垣製作実技研修会を行いました。講師は昨年度に引き続き(有)小倉南緑地の田中伸一さんにお願いしました。田中さんが京都で培った実用的な手順や方法について教えていただきながら、約20名の参加者が、経験のある方もそうでない方も皆で力を合わせて実際に製作しながらその手順を学びました。
 前回は【竹穂垣】と【御簾垣】を製作しましたが、今回は【四つ目垣】と【建仁寺垣】の二種類を製作。【四つ目垣】は2級造園技能士、【建仁寺垣】は1級造園技能士の資格試験にも出題される竹垣なので、これから技能士の受験を考える方には参考になったかと思います。また、より実用的な手順として、立子の2本使いや胴縁のつなげ方などのテクニック、建仁寺の両面張りの方法など、技能士試験だけでは学ぶことのできないプラスアルファの部分も多く出せたと思います。
 青年部では、このような技術向上の糧になる研修会を引き続き開催してまいりたいと考えています。これからもご期待ください。
 以下に作業状況を写真で紹介します。
【四つ目垣】
【四つ目垣】 1.柱の立て込み
1.柱の立て込み
【四つ目垣】 2.胴縁の取り付け
2.胴縁の取り付け
【四つ目垣】 3.立子の結束
3.立子の結束
 
【四つ目垣】 4.完成!
4.完成!
 
【建仁寺垣】
【建仁寺垣】 1.柱の立て込み、胴縁の取り付け
1.柱の立て込み、胴縁の取り付け
【建仁寺垣】 2.立子のかきつけ
2.立子のかきつけ
【建仁寺垣】 3.押縁、玉縁の取り付け
3.押縁、玉縁の取り付け
【建仁寺垣】 4.結束
4.結束
【建仁寺垣】 5.完成!
5.完成!
→ 前回の様子は、     
「がんばりよるっちゃ!」
(2009年10月)

ご紹介しています。

 
 青年部長 菅原 猛
<菅原造園建設(株)>
(11/01/27掲載)

前回へ バックナンバー 次回へ